旅のコツと失敗談

【大塚美術館】コインロッカー 料金・場所・大きさは?

      • こんにちは、

ビジネストラベラー みかんです。

あなたは 徳島の大塚美術館に行ったことがありますか?

「旅行で行ったことある!」という人や「是非、行ってみたいと思ってる!」という人もいらっしゃることでしょう。

旅行で大塚美術館に立ち寄る時、気になるのが「荷物をどうしたらいいのか」ということ。

美術館には コインロッカーがあります、こちらに預ければ良いのですが、場所や大きさは様々でした。

ぶっちゃけ
大きな荷物は屋外ロッカー、小さな荷物は屋内ロッカー
がよろしいかと。

それでは 詳しく見ていきたいと思います。

大塚美術館のコインロッカー

コインロッカー料金

大塚美術館のコインロッカーの使用料は100円
大きさによっての料金の違いはありません。

また荷物を出した際 100円が戻ってくる嬉しいシステムになっています。

コインロッカー代は忘れずに持って帰りましょう!

コインロッカーの場所

コインロッカーの場所ですが 建物の外側に2ヶ所(正面玄関チケット売り場横)と建物の内側(エスカレベーターを上がった先)に3ヶ所あります。

  • 大塚美術館は入り口も出口も一緒ですので、出入り口の近くにまとめているようです。
    階数でいえばB3階にあります。


※大塚美術館パンフレット参照

屋外に面したコインロッカー

美術館の正面玄関のすぐ左横、雨に当たらない建物外側に面してコインロッカーが2ヶ所あります。

・外からダイレクトに見えるコインロッカー
・コインロッカールームのようになっている場所

の2つです。

両方とも入口の横、外トイレの横です。

旅行用キャリーバッグを入れるような大きなコインロッカーは屋外が充実。

また、建物の中受付を済ませたあとは長い上りエスカレーターになるので、
安全面からも大きな荷物などは外のロッカーに預けた方が良さそうです。

屋内のコインロッカー

建物内のコインロッカーは、
・長いエスカレーターを上がったすぐ右側

・長いエスカレーターを上がり建物に入り、右のショップの奥

・長いエスカレーターを上がり、建物に入った左のカフェの近く(写真撮り忘れ…。( ;∀;))

にあります。

ただ見たところ、建物内側のコインロッカーは小・中の大きさのロッカーが多かったように見えました。

先にお土産を買ってからゆっくり見たい、カバンからものを出し入れ可能性がある…という方は、建物内側のコインロッカーが便利です。

まとめ

まとめます。

大塚美術館・コインロッカー

・屋内3ヶ所、屋外2ヶ所ある
・キャリーバックなど大きな荷物は屋外が充実
・料金は100円(使用後、戻ってくる)

以上です。

長いエスカレーターのことを考えると、安全面でもキャリーバックなど大きな荷物は屋外ロッカーがよさそうだと感じました。

大塚美術館内はすべていたら約4キロ歩くことになりますので、荷物の有無は気持ちと体力の面で大きな影響を与えます。

体力の低下は、知恵と情報でクリアできる!
荷物を預けて、美術館を湯たり楽しみましょう!!

それでは!