空港でのコツなど

【飛行機利用】悪天候で便を変更する方法

こんにちは
50代ビジネストラベラーみかんです。

飛行機を利用するとき、お天気が気になりますよね。
特に冬場の大雪・夏から秋にかけての台風などで、飛行機が運休になることも。

そんな時は搭乗日時の変更などをすることができます。

今回は悪天候時のスマホでの便の時間の変更の仕方を
スカイマークを例にしてお伝えしたいと思います。

ホームページにアクセスする

まずは悪天候で自分の乗る便に何か変更がないかを確認しましょう。
特に大雪や台風など事前に長時間の悪天候が考えられる場合、
早い前日など早い段階から便の変更に関するお知らせが出ることがあります。

なるべくホームページにアクセスし、自分の乗る便に変更がないかどうか、情報を集めましょう。

悪天候に関する文章が出たら…変更の仕方

スカイマークの場合悪天候で運行などがある場合、トップページに「問い合わせの前に-悪天候・変更・取り消し…」という文章が出てきます。
(普段はありません)
これをタップします。

⇓ ⇓ ⇓ ⇓

すると下記の文章が出ます。
どの便が運休するなどの情報が確認できますので、赤丸の文章をタップ

⇓ ⇓ ⇓ ⇓

選ぶと画像のような運行状況の画面が出ます。

赤丸の航路をタップして‥‥

自分がのる航路を選びます。

⇓ ⇓ ⇓ ⇓

次に隣の搭乗日をタップして…

 

搭乗日を選びます。

⇓ ⇓ ⇓ ⇓

発着案内押すと下記の画像のような画面が出ます。
運行に天候の影響ある場合は備考欄に星印がつきます

変更が必要な場合は指示通りに進んでいきます。

⇓ ⇓ ⇓ ⇓

途中経過はあわててしまい写真を撮るの忘れてしまいましたが、
文章を読んで進んでいけば大丈夫。(PC&スマホ音痴の私でも出来ました。)

 

変更が完了すると次のような画面になります。

⇓ ⇓ ⇓ ⇓

チェックインする時にはバーコードが必要になりますので
スクリーンショットなどで画像で残しておきましょう。

あとは間に合うように空港に行けばOK。
でも悪天候に向かう状態なので、空港にはなるべく早めにつけるようにした方が安心です。

まとめ

まとめます。

悪天候での飛行機の変更の仕方

・こまめにホームページをチェック
・悪天候関係のお知らせがあったら、なるべく早めに対処。
・パソコン・スマホ音痴の私にもできるので自信を持って変更!

自分が乗るはずの飛行機が悪天候のため飛ばなくなる。
無事に移動できるかどうか?
正直、心臓バクバクになりますよね。

気持ちが舞い上がってしまって思考停止している場合は、
深呼吸をして自分を取り戻しましょう。

大切なのは、なるべく落ち着いて対処すること。
落ち着いて指示どうりに進んでいけば大丈夫です。

でも落ち着いて指示どうりに進むためには、時間はあればあるほどよい。
まので、なるべく早く情報を入れてください。

情報は気力と体力の温存して、的確な判断をするために役立ちます。

それでは
あなたもよい旅を!