旅のコツと失敗談

【海に眠るダイヤモンド】ラストシーン再現のコスモス畑に行ってみた!

「せっかく長崎に来たんだから、海に眠るダイヤモンドのラストシーンのコスモス畑と軍艦島(端島)を見たい!」あなたはそう思っていませんか?

長崎在住で元軍艦島ガイドの私は、あのラストシーンを見た時、
「いや、軍艦島がこの角度で見える場所でコスモス畑はありえない」と思いました。

実際、ドラマのラストシーンは「千葉で撮影された」とか「CGで作っているらしい」とか色々な話があります。

でも、できるなら…本当にあの場面を見てみたい…ですよね。

同じような思いで有志の方が、
コスモス畑を作ってあのシーンを再現させているんです!
ありがとう!有志の方々!

現在は2025年10月20日。
コスモスもちょうど見ごろということで、コスモス畑に行ってきましたのでお伝えします。

場所は?

このコスモス畑、名前を「一島一家のコスモス畑」といいます。
「一島一家」、この言葉はドラマの中にも出てきましたね。

場所は長崎の南の端っこ、長崎県野母崎です。
長崎駅から考えると車で40分から60分かかる場所。

恐竜博物館の近くになります。

実はこの場所1月中頃から水仙まつりも行われる小高い丘?で、
長崎の方にとってはわりとなじみの場所なんです。

近くには「Nomon長崎」という宿泊施設と、その中には「のもん湯」という天然炭酸泉の温泉(日帰り入浴可)もあります。

食事できる場所もありますので、コスモスと端島を見た後は、日帰り温泉に入ったりご飯を食べてもいいですね。

行きかた

バスの場合

「長崎駅前南口」バス停から「樺島行き」に乗ります。

「恐竜パーク前バス停」で下車。

徒歩1分ほどで恐竜博物館、目の前に小高い丘?がみえますので、
その方向に歩きましょう。

車の場合

長崎駅前をグラバー園方向に進み、そのまま国道499を野母崎方向へ走ります。

途中から海沿いの道になりますので景色がすごく良くなります。

端島(軍艦島)もバッチリ見え始めますので、よそ見運転しないように気をつけてください。

そのまま恐竜博物館に向かって車を進めてください。

恐竜博物館近くに行ったら

目指すは恐竜博物館の第二駐車場
そこがコスモス畑に一番近い駐車場になります。

恐竜博物館前の交差点を右に曲がり、少し行くと右に恐竜博物館の駐車場が見えます。

そこを通り過ぎ、その少し先には左側に第二駐車場があります。
目印はトイレ!

トイレの手前に駐車場入り口がありますので、左折します。

その駐車場に車を停めましょう!

車を降りたら

駐車場の目の前の小高い丘?が目指す場所です。

目印は「木で組まれた階段がある」こと。

この階段のある丘の道を登っていきます。

ただこれが・・・距離的にはそれほど長くないけれど、意外と急!

途中に椅子もありますので、無理せず登っていきましょう!

最後の階段を上ると…。

そこにはコスモス畑が!

その先には真っ青な海と端島!

私が行ったときは、平日のお昼近くでありましたが、意外と多くの人が来ていました。

大きなコスモス畑ではありませんが、とても心に残るコスモス畑でした。

まとめ

まとめます。

一島一家のコスモス畑

長崎市内からはちょっと遠いけど
行く価値は大いにあります。
お時間があればぜひ!

コスモスの花の時期に合えば特に、行くことをお勧めします。

ぜひ行ってみて、あのドラマのシーンを思い出し、
心まで暖かくなってください。